
チェルトナムからバスで約30分のところにある小さな村、ペインズウィック
スーっとバスで通過していまいがちな場所なのですが、降りて歩いてみると見どころがあって素敵な村でした。

何気なくあるこちらの建物、イギリスで一番古い木造の郵便局らしいです。
言われて見るとちょっと斜めな感じなど味わい深い。

中には郵便局のイラストが書かれた絵葉書も売られているので、最古の木造郵便局から手紙を出すのも良さそう^^

そして一番目を引くのがセント・メアリー教会

まるで棒アイスの様な丸くカットされたイチイの木が教会の敷地にたくさん植えられています。
その景色は童話の世界に迷い込んだかのようです。かわいい!

その数は99本
どうしても100本目が育たないという不思議な話があるそうです。

出入口は木がくっついてしまって、これぞ天然な木の門になっています。


綺麗な芝の中には色々な形のお墓があるのですが、ちっとも怖い感じはせず、

天気のいい日はおばあちゃんおじいちゃんがベンチで仲良くひなたぼっこしてたりで、のんびりとした空気が流れています。


村の人達の祈りがこもっていて、憩いの場でもあるこういう小さい教会は居心地の良さを感じます。

一つ一つ手作りのひざあて。
どれもこれも素敵なデザインで丁寧に刺繍されている仕事っぷりに見とれてしまいます。

可愛い教会を見にぶらり途中下車の旅も良いものです。
このあともうちょっと村を散策しました。